団体情報
目的
ジュマ・ネットはバングラデシュ、チッタゴン丘陵地帯の紛争解決と平和促進のために、関心のある有志や団体が集まり2002年3月に設立されました。チッタゴン丘陵地帯の弱い立場に置かれた先住民族の人々をはじめ、多民族の境界線で起こる紛争・対立解決を目指す日本の非営利団体です。すべての人が公正に暮らせる社会「グローバル・コモンズ」の形成を目指します。
活動の柱
1)平和促進活動
ヨーロッパの人権NGOと共同で世界の有識者で構成されるチッタゴン丘陵委員会を2008年に再結成し、97年に結ばれた和平協定の実施状況のモニタリングや人権状況の調査と問題提起、バングラデシュ政府への働きかけなどを行っています。 また、政党によらない草の根の市民のネットワーク(チッタゴン丘陵地帯の市民、ベンガル社会の市民、国際社会の市民)をつなぎ、国際世論を喚起します。現在はインドにも活動を広げ、巨視的な視点から南アジア地域の民族問題解決を目指しています。
2)被害者支援活動
これまで襲撃事件が起こった際の緊急救援(2003年4月、2003年8月、2006年4月、2008年5月、2011年4月)を行いました。2003年8月のマハルチャリ襲撃事件では、焼き討ちされた400軒のうち、特に被害の大きかった240世帯に3年間の復興支援事業(2004~2006年)を行った他、タンガイル県モドゥプール郡で土地を奪われたガロ民族の女性能力向上プロジェクト(2004~2006年)などを実施しました。また、2007年度より、襲撃事件で親をなくした児童・生徒への奨学金支援、レイプ被害者支援を実施しています。
3)日本国内での知らせ・交流する活動
チッタゴン丘陵へ平和ミッションの派遣(2005年、2006年)、日本の政府関係者との懇談会の開催(毎年)、スタディツアーの企画、在日ジュマ人の難民認定支援(2007年日本初のジュマの難民認定を獲得)、招聘事業や交流会、平和学習ワークショップの制作、国際協力フェスティバルなどを通して日本国内でチッタゴン丘陵について知らせています。近年はオンラインでの講座や講演会を開催しています。
4)ライフスタイル提言活動
現在はグローバル経済依存体制が進み、誰もが大きな環境・経済的な影響を及ぼす時代です。そんな時代においては、マイノリティや途上国でさえも被害者・加害者双方になりうる時代です。すべての人が公正に暮らせる社会形成のために環境にも目を向け、ライフスタイルの転換を通した活動を展開しています。一方的な援助ではなく、双方が支え合う「共存協力」を目指しています。
年表
2002年 4月 | 日本人ボランティアと在日ジュマでジュマの正月行事「ボイサビ」を実施。 |
---|---|
2003年 8月 | カグラチョリ県マハルチョリの襲撃事件が発生。緊急支援活動を実施する。 |
2003年 11月 | ジュマ・ネットの設立総会が開催される。 |
2004年 11月 | ジュマ・ネットの事務所開設。 |
2004年 12月 | 入管に拘束されたディプティさんを救う緊急行動市民の会に参加し、協力。 |
2005年 2月 | 第1回平和ミッションを実施。13名が参加。 |
2006年 3月 | マイメンシン県のエコ・パーク建設反対活動を支援。 |
2006年 7月 | 「コルナフリの涙」上映・DVDの発売。 |
2006年 6月 | チッタゴン丘陵国際委員会の結成に関わる。その後委員会の支援を継続。 |
2007年 11月 | チッタゴン丘陵白書完成、出版。 |
2008年 7月 | 販売事業を開始。 |
2008年 12月 | ランライ氏とボクール氏の釈放のための署名キャンペーンを実施。 |
2010年 2月 | バングラデシュ首相に「チッタゴン丘陵和平協定の完全実施を求める要請書」を手渡す。 |
2011年 5月 | 国連の先住民族問題常設フォーラムに参加。その後、毎年参加を続ける。 |
2014年 5月 | NGO3団体で、エスニック・フェスタを開催する。 新しいチッタゴン丘陵白書を出版。 |
2015年 9月 | チッタゴン丘陵和平協定実施を求めて、国際署名キャンペーンに参加。 |
2016年 8月 | ナガランドを訪問し、連携を探る。 |
2017年 3・5・9・10月 | バングラデシュのロヒンギャ難民の支援活動を展開。 |
2017年 6月 | 「コルポナ・チャクマはどこへ」のショートビデオ作成。 ロングドゥ・ジュマ襲撃事件被害者、土砂災害被害者への支援活動を実施。 |
2018年 8月 | ロヒンギャ難民キャンプに156基の簡易トイレを設置する。 |
2019年 8月 | 北東インド、アッサム州、トリプラ州の人権の調査を実施する。 |
2019年 10月 | 内紛で父親をなくしたバングラデシュの児童4名の支援を追加。 |
2020年 4月 | インドアッサム州、トリプラ州で支援活動始める。 |
2021年 | 稲川望事務局長就任。 |
団体情報
ジュマ・ネット役員(2020年7月現在)
共同代表 | 下澤 嶽、トム・エスキルセン |
---|---|
事務局長 | 稲川望 |
運営委員 | 安達淳哉、木村真希子、日下部尚徳 |
アドバイザー委員 | 郡司 真弓、渋谷 敦志、ディプティ・ションコール・チャクマ、野口 陽一 |